か行

掛け針
掛け針

テリトリーに入った囮を追い出そうとする野鮎を掛ける為に 囮につける針仕掛けのことをいいます。

種類は、矢島、狐、トンボ、長良形などの型があり、魚のサイズ、かかりの良さ ばれの少なさなどを考慮して使い分けます。 掛かりが早く、掛かったら、ばれない針を選ぶことが大切になります。 25㎝以上または、250㌘以上の大物狙いなら、ふところの広い針を使います。

針の大きさは、解禁初期、盛期、終期及び仕掛けの型(1本バリ、チラシ、いかり)によって決めますが、 6.5号~12号くらいまでを使い分けます (号の数字が小さいほど小さな針を表します)。

図のようにいろいろな種類がありますが、このうち友釣り用として広く 良く使われているのは、下のような種類です。

掛けバリを使って作った仕掛け

一般に3、4本いかりは、6.5号から7.2号くらいの大きさの針を使います。

戻る
HOME